[Gameplay]ドラクエ5 スマホ版

自分の中でドラクエ最高傑作

かんがえが あまいとき つかおう

おめえはよお!ではないので注意ゾ。というのはさておき、正月はこればっかりやってた。もう既にPS2版以外は何週もしていて、何には何が効くとかほぼ分かったうえでのプレイなので、効率的すぎるプレイになりがちである。なのでできるだけ強いキャラは縛りつつ好きなモンスターで埋めたりして、結局強いキャラに集まるというのが毎度のプレイ。

2万コインという救済なんだかどうだかわからないライン

こういうアイテムもあるので、普段使わないモンスターも使いやすくなるというのがある意味で最大のメリットなのだが、たいていのモンスターは使ってしまったので、あんまり縛ったところでなあというのもある。1/64のモンスターは勧誘に時間がかかるので、そこを短縮できるのはいいが。

マグマロン!マグマロンじゃないか!

んで結局何を縛ったんだみたいなメンツで戦いに挑むことになる。強キャラのピエールやらなんやらを縛ったところで難易度は下がりゃしねえんだ。勧誘したくてレベル上がってるのもあるけども。スクルトルカナンに加えてメダパニやらニフラム使いこなせるスライムまで縛れよと言わんばかりのヌルゲーとなった。自分の中では。こうなってくると、経験値が増えすぎるので勧誘してダメならリセットというかセーブしないで落としてまたやり直すという流れにしたいが、それはそれでめんどくさい。普段使ってないあいつらを入れるぞと意気込んだ結果こんなメンツになったりもした。

加入率が低くて使いにくいファイアと、そもそも加入しても基本的に活躍時期が遅くなりすぎるキングスを、投入直後に特攻するというスタイルで低レベル突破を狙う。という色々な縛りというか、前と違うことをやろうという考えがなかなか進ませなくするので、気にしないでどんどん進めろよというのが私からのアドバイスですわ。ピエールだろうがジュエルだろうがなんだろうが、アプールなんかでも構わんからどんどん入れてちゃちゃっと進めた方がモチベは高まるぞ。

最大の欠点

基本的にレビュー欄は操作性についていろいろと書かれているが、それを否定するだけの材料は自分にはない。

移動用パッドの出来の悪さ

事故多発地帯。レビューなどでも「建物から出た後またすぐに入ってしまったりする」と言われる始末なので、明らかに操作性に難がある。これはなぜなのかと考えてみる。

まず第一にスティック操作に移動速度の強弱が無いので、そもそもスティックを模す必要がない。もともとが十字キーの機種の移植なので当然なのだが、マップ回転機能もあることだし、上下4方向もしくは斜めを加えて8方向の矢印キーで事足りたのではなかろうか。

第二の要因として、この周りのボタンを押すとその方向にダイレクトに動く部分が影響している。先述の理由によりこれだけでよかった感が強いのだが、両方があることによって事故が起こる。タップして即サッと動かす人なら問題ないが、ゆっくり動かしていく人は行きたい方向の反対側のボタンが押される可能性がある。例えば建物から出た直後に、入り口の反対側に向かって歩きたいときなどは斜めにスライドさせるわけだが、このときにスティックが上に認識されたり、ボタン自体が押されてしまって上に移動してまた即出入りということになる。多分移動の不満点はこの辺に集約されている。大きく動かそうとして溜めを作って指を動かす人はこの事故が起こりやすいと思う。

あとどうせ画面内のどこでもスワイプすれば移動はできるので、メインのインタフェースに堂々と置かれているパッド位置移動(←→アイコン)のオプションはいらないと思う。間違って押してしまうと元の位置に戻すのに計4回押さないと戻らないので厄介。

少なくともユーザーフレンドリーなつくりにはなっていないことは確かだと思う。普段の移動に難があるというわけではなく、町などの一部の施設や、すごろく宝物庫などのピンポイントで起こるところの影響がそこそこ大きいせいでやたらに印象に残るのだと思う。細かく移動したいときはこのパッドの外側のキーをきっちり押せということ。

インタフェースまわり

元がDS版なのでDSと比較するが、道具画面などのインタフェースで不便な点がいくつかあった。ボタン操作でないので、ひとつひとつの道具などを大きくしてタッチ操作向けにしているというのはわかる。なのだが、パーティ人数は馬車なしなら4人、馬車ありなら最大8人なので、ふくろ画面を呼び出すのに2ページ送りで3ページ目を表示させないといけない。ダンジョン内でふくろからやくそうを使いたいときなどは確実に二度手間の操作になる。

装備変更などでは確実にこのめんどくささが倍増される。画面サイズがまちまちな端末に対応するためだとは思うのだが、それならなおさらタップ回数を減らすようなインタフェースにしてほしい。別枠にふくろや全体を置いておくとか、キー操作できるように切り替えられるとか。

欠点など些細な事

SFC版システム上のデフォルトネームがこれ

ゲームシステムに問題があるわけではないのであまり関係ない。中身はDS版のバランスより多少簡単になる(モンスターブローチの有無)ので、今まで以上に好きなモンスターを引き連れて冒険ができる。それだけで十分だと思う。本音を言えばもっと早い段階で手に入れることができればよかったなとは思うが、青年時代が始まってオラクルベリーについたところでセーブロードで2万頑張って貯めて、馬車を手に入れたところで即使用可能になるといえばなるので、そこはまあそんなところだろう。

自分のDSも壊れかけだし3DSもいつまでもつかわからないので、実機で遊べる機会が年々減っていくことになるが、アカウントがある限り遊べる(はずの)買い切りアプリは重要だもっとくれと思う。steamなんかでもいいけどダウンロード販売はどんどんやってほしい。

あとこれも些細な点だが、音楽はDS版準拠でもPS2版のNHK交響楽団でもない多分打ち込みのオーケストラ風のやつというのが、賛否両論感あるかなーというところ。通常戦闘曲の「戦火を交えて」あたりはSFCに近いテンポで、オーケストラ版のように毎戦闘聞くとちょっと胸焼けするよねというほどの厚みでもなく、丁度いい感じで好き。

円安すぎて海外サイトでゲーム買ったりするのが割高になってる現状、セールで1600円(10ドル)と考えるとやりつくしたゲームと言えど満足度は高いなと改めて思った。さすがの名作。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1992,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by: ArtePiazza

コメント

タイトルとURLをコピーしました